e転居の届出者と転居者が同じ場合は、e転居の申込完了画面に表示される【ゆうID更新確認へ進む】ボタンからe転居で入力した新住所情報等をゆうIDに連携・更新するか選択することができます。
なお、e転居の申込完了画面からゆうIDに転居の情報を連携・更新しない場合は、概ね16日以内をめどにゆうIDのログイン後トップページの一番上に、「e転居でお申込みされた情報に更新しますか?」と通知が表示されます。
この通知にある状態で【詳しく見る】から、ゆうIDの住所の更新画面に遷移して、転居先(新住所)情報等をゆうIDの住所情報に反映することができます。
(注意)
・転居情報をゆうIDに反映してゆうIDの住所を更新すると、e受取チョイス(コンビニ・はこぽす・指定場所受取サービス)ご利用中の方はサービスのご利用が停止されます。
再度サービスをご利用いただく場合は、改めてe受取チョイスの申し込みをお願いいたします。