e転居の操作
- Q.お申し込み手順一覧画面で転居情報の入力ができません。どうすればいいですか
- Q.法人でe転居を申し込みたいが、どのように入力したらよいですか
- Q.事業所は転居しますが、事業所名が変わらない場合、どのように入力すればいいですか
- Q.新旧住所の情報画面で同じ事業所名を入力するとエラーになります
- Q.番地の入力が必須になっているのですが旧住所(もしくは新住所)に番地がありません。どうしたらよいですか
- Q.住所の「号」に枝番(●-×)があり、e転居の画面で入力しましたが、エラーが出て次の画面に進みません。どうしたらいいですか
- Q.e転居の入力画面で「この内容で登録する」ボタンを押しても画面が進みません
- Q.転居者の情報画面において、続柄に「従業員」を選び、登録をしようとすると「従業員としてe転居を申し込む場合は、新住所の事業所名を入力してください」と表示され、申し込みを進められないのはなぜですか
- Q.転居者の情報画面の続柄に合致するものがありません
- Q.転居者の情報画面において、転送開始希望日を直近の日付としたいのですがエラーになります
- Q.e転居の申し込み完了前に、確認済、入力済みの内容を修正することはできますか
- Q.e転居の入力途中で一時保存したデータが見つかりません。どうすればいいですか
- Q.e転居の情報を間違えて申し込みしてしまいました。変更したいのですがどうすればいいですか
- Q.e転居の申し込み時に入力した情報を確認したいのですが、どうすればいいですか
- Q.「転居届の受付状況」ではどのような情報を確認できますか
- Q.ゆうIDを忘れてしまった場合、e転居の受付状況を確認できなくなるのでしょうか
- Q.受付状況確認画面において、ゆうIDでログインしても表示されない転居届があります
- Q.受付状況確認画面において、転居届受付番号で検索しても「該当するお申し込みはありません」と表示されます
- Q.「転居届の受付状況」画面に表示されている「受付日」、「登録日」とは何ですか
- Q.住所変更案内の送付を「希望する」でe転居を申し込みましたが、「希望しない」に変更したいです。どうしたらよいですか