転送サービスの中止をe転居で行うことはできません。
転送を中止したい場合、ご希望の状態にあわせてお手続きをお願いいたします。
例)旧住所(転送元)→住所A、新住所(転送先)→住所B
- 住所A→住所Bの転送を中止し、住所Aに届いた郵便物等は住所A、住所Bに届いた郵便物等は住所Bで受取を希望する場合
お近くの郵便局窓口へご相談ください。 - 住所A→住所Bの転送を中止し、住所Bに届いた郵便物等も住所Aで受取を希望する場合
住所Bを旧住所とし、住所Aを新住所とする転居届を改めてご提出いただくことにより、住所A・住所Bいずれに届いた郵便物等も住所Aに配達させていただきます。